ビジョントレーニングソフトV3 メモリスティック型 Windows 10, 11対応
        
        法人・業務用ライセンス(ユーザー登録可能数300名まで)
		
		
			私たちは外部情報の約80%を目から取り入れ、それを脳で認知・判断しながら行動しています。
			私たちの日常行動は、まず見ることから始まるわけです。
			また、日常生活において屋外に出れば、周囲の状況は人・車・自転車・信号など目まぐるしく変化していきます。
			
				このような動的な状況を視覚で認知する能力を動体視力と言います。
			
			つまり、動体視力は、スポーツだけでなく日常生活でも大変重要な役割を果たしているのです。
			この動体視力が弱いと、物事をよく見落してしまったり、とっさの状況判断が遅くなったりしてしまいます。
			当ソフトは、パソコンを使って動体視力を楽しくトレーニングできます。
			トレーニング内容に集中できるようデザインや仕組みをできるだけシンプルにしています。
			また、シンプルなので誰でも簡単に操作できるのが特長です。
			ずばり、反応スピードアップのカギは動体視力です。
			スポーツや車の運転などの行動プロセスを分解すると次のようになります。
			①目で状況をとらえる → ②脳で認知・判断する → ③体を動かす
			この中の①~②の時間を短縮できれば、必然的に行動全体の時間をも短縮することができます。
			つまり、動体視力トレーニングにより、いち早く見て認知・判断できるようになれば、それだけ早く動きだせるということになります。
		
        
                  ビジョントレーニングソフトは、テスト結果を300名まで記録できます。
          当ソフトは、メモリースティックでのご提供となります。
          
このメモリースティックをパソコンに差し込んだ状態でご使用いただけます。
          同時に1台のパソコンのみでご使用いただけます。
          複数のパソコンでご使用される場合は、その都度メモリースティックを移動し、差し替えていただくこととなります。
          
※パソコン・タッチパネルモニターは別売となります。市販のパソコン・タッチパネルモニターをお客様の方でご購入ください。
          
          
         
        
        
          
            
              スポーツ
            
            
              
              
                野球、サッカー、卓球、バドミントン、格闘技等
(早稲田大学様 明治大学様 亜細亜大学様など)
              
             
            
              目視検査・検品
            
            
              
              
                工場内、品質管理部門 ※検品・品質検査のトレーニング等でご活用いただいています。
                (トヨタ自動車様、日産自動車様、SUBARU様、マツダ様、ブリヂストン様、ヤマハ発動機様、パナソニック様など)
              
              
             
            
              安全運転
            
            
              
              
                交通・運輸会社での安全運転教育
                (日本交通安全教育協会様、全日本トラック協会様など)
              
             
            
              脳トレーニング
            
            
              
              
                医療機関でリハビリテーション
                (静岡中東遠総合医療センター様、茨城県立医療大学様など)